電子工作を初心者でも楽しめるものってないかな?
電子工作とは、LEDやモーター、スピーカー、IC(温度センサーなど)、マイコン(Raspberry Pi (ラズベリーパイ、通称“ラズパイ”)やArduinoなど)を使い「楽しみながら」光ったり、音が鳴ったりする様々な回路を作ることです。
例えば、LEDとラズパイ、温度センサーを組み合わせた「室温が30℃になったらLEDが点滅する回路」や、スピーカーとスイッチ、Arduinoを組み合わせた「スイッチを押すと音楽が流れる回路」などがあります。
こんなお悩み、ありませんか?
- 電子工作をやってみたいけど、初心者でもできるかな……
- 子供でも簡単にできる電子工作キットないかな……
- 連休の暇つぶしになるようなものはないかな……
- 火傷の心配があるからはんだごてを使いたくない……
- 理科の実習・実験で使えるような教材はないかな……
課題解決
サンハヤトの「SBSシリーズ」で初心者でも電子工作が楽しめる!
「SBSシリーズ」は以下のような5つの大きな特長があります。
- はんだ付けをすることなくブレッドボードに部品を差し込むだけで完成させられます。
- キットを完成させるための部品と小型ブレッドボード(SAD-101)がセットになっています。
- わかりやすい取扱説明書が付いているので、子供や電子工作初心者でも簡単にキットを完成させることができます。
- 完成後は別売りのブレッドボード互換ユニバーサル基板(UB-BRD01)を使えば、部品をはんだ付けすることもできます。
- 学校の実習・実験用教材としても最適です。
種類も豊富!
初心者向けから少しステップアップしたい方向けの製品があります。
レベルにあった製品をチョイスして電子工作を楽しみましょう!
- SBS-201
- 部品点数も少なく初めて電子工作をする初心者の方におススメです。
- SBS-202
- LEDが点滅し、電子工作のはじめの一歩に最適です。
- SBS-203
- 付属の部品だけで9種類の回路が作成できます! 初心者からステップアップにおススメです。
- SBS-205
- ちょっぴり複雑ですが「フルカラーグラデーション・点滅・温度計」が作成できます。
- SBS-206、SBS-207
- 部品点数が少し多いですが4種類の音を鳴らすことが出来ます。
SBS-201 暗くなると自動点灯するLED キャンドル
- 光センサーとキャンドルICを使っています。
- 周囲が暗くなるとキャンドルICが動作し、LEDが炎のようにゆらゆらと点滅します。
SBS-202 小型ブレッドボードパーツセット LED点滅回路
- トランジスタを使った非安定マルチバイブレータ回路で、電子工作の「最初の一歩」に最適な回路です。
- ふたつのLEDが交互に点灯します。
SBS-203 タイマーIC555を使った電子工作セット
- タイマーIC「555」を応用した電子工作キットです。
- 付属の取扱説明書とWebページマニュアルで9種類以上の工作が楽しめます。
SBS-205 LEDフルカラーグラデーション、点滅、温度計
- 「マイコン(プログラム済み)」でRGB-LEDを使ったイルミネーションを作るキットです。
- スイッチの設定で4つの動作パターンに切り替えることが出来ます。
SBS-206 列車とSLの効果音・汽笛、鉄橋通過、踏切
- サウンドICを使用したキットで、楽しい工作が出来ます。
- 「列車とSL」は以下の4種が作れます。
- 【1】:汽笛の効果音
- 【2】:鉄橋を追加する列車の効果音
- 【3】:踏切の警報音
- 【4】:【1】~【3】の合成
SBS-207 赤ちゃんの声の効果音・笑い声、泣き声、赤ちゃん言葉「ママ」
- サウンドICを使用したキットで、楽しい工作が出来ます。
- 「赤ちゃんの声」は以下の4種が作れます。
- 【1】:笑い声の効果音
- 【2】:赤ちゃんの声「ママ」の効果音
- 【3】:泣き声の効果音
- 【4】:【1】~【3】の合成